ID-046 FF車のギヤ油について
 
FF車では手動変速機(トランスミッション)はありますが、FR車のような後部に終減速機(リヤアクスル)はありません。なぜならトランスミッションの中に終減速機が組み込まれているためです。従って通常、FF車のギヤ油とはトランスミッション油を指すことになります。
 

図1 FF車のエンジンとトランスミッションの配置
 
 
FR車に対応するFF車は更に分類すれば縦置きエンジンのFF車と横置きエンジンのFF車になります(図1)。エンジン出力は縦置きでは縦に出るのに対し横置きでは横に出るため方向を変えることなく駆動力が前輪タイヤに伝えられます。しかし縦置きでは出力が縦に出てくるため一度歯車を介して方向を変える必要が出てきます。この時に使われる歯車は方向を90度変えるのでハイポイド歯車と呼ばれ、通常の平歯車と比べると高い極圧性がギヤ油に要求されてきます。したがって適応するギヤ油の極圧レベルはGL−4からGL−5が普通です。一方、横置きエンジンのFF車ではトランスミッションに平歯車やはすば歯車が使用され、要求され極圧性はGL−3程度が一般的です。なお最近では熱・酸化安定性に優れたエンジン油に類似したトランスミッション油が中心になってきました。また、横置きのFF車とFR車用のギヤ油の違いですが、これはほとんどありません。唯一、最近のFR車のマニュアルの場合、大部分はエンジン排気量が大きな車両ですのでギヤ油の耐摩耗性や耐荷重性を高くする傾向にあります。
 
 

 
Copyright 1999-2003 Japan Lubricating Oil Society. All Rights Reserved.