ID-365 ISO6743 Family H(油圧作動油) の分類について (1999-2003年改訂)
 
 
ISO6743-Part4 family H に分類される油圧作動油は以下のとおりです。
適用分類 適用箇所 組成および特性 表示記号 機器使用用途 特記事項
静圧油圧 一般 無添加精製鉱油 HH
R&O型精製基油 HL
HLタイプに耐摩耗性剤(AW)を付加した精製 鉱油 HM 高負荷型を含む一般油圧装置用
HLタイプの粘度指数を向上させた精製鉱油 HR
HMタイプの粘度指数を向上させた精製鉱油 HV 建設機械および舶用油圧装置用
合成型作動油(除 難燃性) HS 特殊用途用
環境対応が要求される箇所 トリグリセリド HETG 一般油圧装置(車両用を含む) 本分類油は、すべて生分解性および非発がん性が要求される。また、混合油の場合でも分類上の油成分が最低70%以上含有されている事
ポリグライコール HEPG
合成エステル HEES
PAO等炭化水素系 HEPR
油圧・摺動面兼用箇所 HMタイプにスティックスリップ特性を向上させた精製鉱油 HG 油圧装置と摺動面給油装置を兼用する機械(共用する箇所は最小に抑えること) 本油種は油圧全般には適用できない
難燃性作動油が要求される箇所 O/Wエマルション型 HFAE 含有水分: 80%以上
水溶性ケミカルソリューション型 HFAS 含有水分: 80%以上
W/Oエマルション型 HFB
水溶性ポリマー型 HFC 含有水分: 35%以上また、HEタイプ同様、生分解性、非発がん性であること
リン酸エステル型 HFDR HEタイプ同様、生分解性・非発がん性であること
上記以外の合成油系 HFDU
動圧油圧 自動変速装置 HA 詳細については未決定
コンバータ結合 HN
(注) 「表示記号」の後にISO 3448 に定める粘度グレードを表記すること

なお、油圧作動油の品質規格は、次の様になっています。
(1) ISO 11158 HH,HL,HM,HR、HV および HG
(2) ISO 12922 HFAE,HFAS,HFB,HFC,HFDR およびHFDU
(3) ISO/CD 15380 HETG,HEES,HEPG および HEPR
(1)および(2)は、品質規格が制定済ですが、(3)は審議中です。
以 上
 
 

 
Copyright 1999-2003 Japan Lubricating Oil Society. All Rights Reserved.