ID-L260 さび止め油のMIL規格
 
1.はじめに
 
 さび止め油のMIL規格(米軍規格、Military Specification)は米国が第2次世界大戦中、南太平洋地域で大量の兵器を保管、輸送する際、さび止め対策に苦心した結果生まれたものです。本規格は必要に応じて容易に除去できる一時さび止め法に関するものであって、MIL-P-116によって規定されています。その内容は物品の保管、包装の方法(Preservation-Packaging,Method of)であり、イニシャルのPをつけた番号が1〜21まであり、所謂P系列の防錆油(JISではNP)として詳述されています。MIL規格とJISの比較を表1に示します。

表1 JIS、MIL比較表
JIS規格 MIL-P-116 用途
種類 名称 種類 名称 仕様書番号
NP-1 溶剤希釈形さび止め油1種(硬質膜) P-1 薄膜防錆油(硬質膜,常温用) MIL-C-16173E
Grade1
屋内、屋外長期保管
NP-2 溶剤希釈形さび止め油2種(軟質膜) P-2 薄膜防錆油(軟質膜,常温用) MIL-C-16173E
Grade2
屋内長期保管
NP-3 溶剤希釈形さび止め油3種(1号、2号) P-3 薄膜防錆油(軟質膜,常温用) MIL-C-16173E
Grade3
屋内保管
水、海水の置換性
NP-6 ペトロラタム形さび止め油(軟質膜) P-6 軟質ペト状防錆油(加温浸漬,軟質) MIL-C-11796C
Class1、2、3
軸受け等の高度な仕上げ面の防錆
NP-7 潤滑油形さび止め油1種3号(中質) P-7 中質油状防錆油(常温用) MIL-L-3150 一般機械用潤滑,作動部分の防錆
NP-8 潤滑油形さび止め油1種2号(軽質)        
NP-9 潤滑油形さび止め油1種1号(特軽質) P-9 特軽質油状防錆油(常温,低温用) VV-L-800 一般機械用・兵器、精密機械作動部分の保護用
NP-10 潤滑油形さび止め油2種(1号、2号、3号) P-10 エンジン防錆用 MIL-L-L-21260
TypeT、U
内燃機関、部品の保護用
    P-11 防錆グリース MIL-G-10924 密閉又は開放式ベアリングの保護用グリース
    P-14 食料品機械用防錆剤 MIL-C-10382  
    P-15 油圧作動防錆剤    
    P-17 機器ベアリング用防錆油 MIL-L-6085  
    P-18 気化性防錆剤  
NP-19 溶剤希釈形さび止め油4種 P-19 薄膜防錆剤(透明、硬質膜) MIL-C-16173E
Grade4
屋内,屋外の長期保管
NP-20 気化性さび止め油1種、1号、2号 P-20 接触式気化性防錆油 MIL-P-46002
MIL-I-23310
 
NP-0 指紋除去形さび止め油1種   指紋除去型防錆油 MIL-C-15074B 機械部品の指紋除去
加工工程の中間防錆
  P-21 薄膜防錆剤(軟質膜、常温用) MIL-C-16173E
Grade5
水置換性、屋内保管
スチーム除去可

気化性防錆剤
不透明処理紙 MIL-P-3420  
気化性処理透明フイルム MIL-P-22019
気化性処理透明フイルムの袋 MIL-B-22020
気化性防錆剤(結晶状) MIL-I-22110
 
 
2.指紋除去型防錆油
 
 MIL-C-15074Bに属し、P系列には含まれていません(JISではNP-O)。汗または指紋除去のため、本防錆油に最低2分間浸漬し、液を揺動することで効果を発揮する前処理剤で、一時防錆に使用されます。非鉄金属に対し、腐食性があり、長期保管する場合には溶剤などで除去する必要があります。
 
 
3.P系列防錆油
 
 この中で最も使用量の多いのが溶剤希釈タイプでMIL-C-16173Eの5つのグレードがあり、その要求事項を表2に示します。
 
(1)
グレード1(P-1)
アスファルト系の黒色硬質膜で長期防錆に適します。ただし、作業性、除去性に劣り、使用量は少ないです。
 
(2)
グレード2(P-2)
ワックス系の軟質膜で長期防錆に適します。潤滑油と均質に混和するため、機械、装置、ベアリングなどの内外面の長期防錆に適し、用途は広いです。
 
(3)
グレード3(P-3)、グレード5(P-21)
水置換性の屋内長期防錆に適します。水置換性を有しているため適用範囲は最も広いです。P-21(JISにはなし)は塗膜が熱湯やスチームで除去できるため、アルミやマグネシュウム合金を含む装置で溶剤やアルカリ洗浄が出来ない場合に使用できるのが特徴です。
 
(4)
グレード4(P-19)
透明硬質膜でP-1並の防錆力を有します。ただし、除去性に劣ります。

表2 MIL-C-16173Eの各グレード要求項目
  Grade1 Grade2 Grade3 Grade4 Grade5
引火点(℃)(最低) 38 38 38 38 38
不揮発分針入度(最低) - 200 - - -
潤滑油との混和性 - 完全 - - -
暴露後の除去性(サイクル)
(最高)
30 15 6 15 -
熱湯による除去性
(残留物g/ft2)(最高)
- - - - 0.15
低圧蒸気による除去性
(残留物g/ft2)(最高)
- - - - 0.15
膜厚(μm)(最高) 100 50 25 50 25
湿潤試験(日数)(最低) - 30 30 30 30
塩水噴霧試験(日数)(最低) 14 7 - 14 -
加速風化試験(h)(最低)
4.6.8.5法
4.6.8.5.1.法
600
1200
-
-
-
-
-
-
-
-
格納貯蔵試験(年)(最低) - 1 0.5 1 0.5
流出点(℃)(最低) 175 - - 175 -
 
 

 
Copyright 1999-2003 Japan Lubricating Oil Society. All Rights Reserved.