ID-307 難燃性作動流体の種類と特徴について |
火災による危険防止を目的とした燃えにくい作動流体には、水を多く含んでいて物理的に燃えにくい含水系と基剤が化学的に燃えにくい合成系があります。 それら難燃性流体の比較をISOの作動油全体の分類と一般的な諸特性の比較、および、難燃性能の比較表で示します。 |
種類
項目 |
水グリ コール |
鉱物油 (耐摩耗性) |
乳化形 (W/O) |
リン酸 エステル系 |
脂肪酸 エステル系 |
---|---|---|---|---|---|
消防法危険物分類 | 非危険物 | 第4石油類 | 非危険物 | 第4石油類 | 第4石油類 |
難 燃 性 | 優 | 不良(可燃) | 良 | 良〜優 | 不良〜良 |
粘度 − 温度特性 | 優 | 良 | 良 | 不良 | 良 |
低 温 流 動 性 | 優 | 良 | 不良 | 不良 | 良 |
金属腐食防止性 | 良 | 優 | 良 | 良 | 優 |
錆止め性 | 良 | 優 | 良 | 良〜不良 | 良 |
熱安定性 | 良 | 良 | 不良 | 優 | 良 |
酸 化 安 定 性 | 優 | 優 | 良 | 優 | 良 |
水分混入の影響 | 小 | 中 | 小 | 大 | 中〜大 |
潤滑性 | 良〜優 | 優 | 良 | 優 | 優 |
シール材との適合性 | 良 | 優 | 良 | 不良 | 優 |
フィルタ材質との適合性 | 良 | 優 | 良 | 良 | 良 |
塗料との適合性 | 不良 | 優 | 不良 | 不良 | 良 |
サーボ弁との適合性 | 良〜優 | 優 | 不良 | 良 | 良 |
試験流体 試験項目 |
O/W 乳化形 |
W/O 乳化形 | 水グリコール |
りん酸 エステル |
脂肪酸 エステル |
鉱物油 耐摩耗性 |
---|---|---|---|---|---|---|
1.引火点・燃焼点 ℃ |
266〜270 352〜370 |
252〜266 316〜328 |
226〜238 250〜254 |
|||
2.自然発火 ℃ | >620 | 424 | 372 | 564 | 388 | 347 |
3.マニホールド | 発火せず | 発火せず | 発火せず | 発火せず | 管上で燃焼 | 管上で燃焼 |
パイプ 未処理 | 68〜72 | 26〜28 | 23〜25 | 13〜23 | 10〜12 | 6〜7 |
4. 回 クリーナ 処理後 |
50〜58 | 29〜32 | 10〜12 | 17〜23 | 11〜13 | 7〜8 |
5.火炎伝播 | 点火せず |
20秒接触で 30秒火炎残 |
10秒接触で 31秒火炎残 |
10秒接触で 4秒火炎残 |
消火せず | 消火せず |
6.低圧噴霧 40℃ 65℃ |
なし なし |
0.5秒 連続燃焼 |
なし 0〜0.5秒 |
0〜0.5秒 5.0秒 |
0〜0.5秒 連続燃焼 |
連続燃焼 連続燃焼 |
7.高圧噴霧 40℃ 65℃ |
なし なし |
0.9秒 連続燃焼 |
点火部分着火 0〜0.5秒 |
0〜0.5秒 1.9秒 |
連続燃焼 連続燃焼 |
連続燃焼 連続燃焼 |
注)数社のメーカで同一油種を製作していて、さらに同一メーカでも幾種類かの型番が有ります。 上の表は油種ごとに或一つの流体についてのみのデータであることをお断りしておきます。 |