海外の化学物質最新法規制情報等の入手先
海外の化学物質最新法規制情報等の入手あるいは問合せ先情報をリストにして掲載致しました。 下記情報リスト中のホームページアドレスをクリックすると、化学物質最新法規制情報関連の各ホームページに移動できます。
※注意事項:
当協会は、当ウェブサイトからのリンクに関し、リンク先のウェブサイトの内容を保証するものではありません。またリンク先のウェブサイトを運営する会社・団体と当協会が特別な関係にあること、あるいはそれらの会社・団体の商品・サービス等を弊社が推奨していること等を意図するものではありません。
リンク先のウェブサイトのご利用に際しては、そのウェブサイト上のご利用条件、プライバシーポリシー等をご確認ください。
海外の新規化学物質の事前審査規制制度

--- 環境省ホームページ ---

http://www.env.go.jp/chemi/foreign/
JETRO化学品の現地輸入規則
および留意点:米国向け輸出

--- 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)ホームページ ---

https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-010115.html
CAS 登録番号 (CAS RN®) 全般

--- 一般社団法人化学情報協会ホームページ ---

https://www.jaici.or.jp/cas-custom-services/faq/cas-rn/
ラベル・SDSに関連する情報について
化学物質対策に関するQ&A(ラベル・SDS関係)

--- 厚生労働省ホームページ ---

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11237.html
厚生労働省化学物質安全対策室
毒物劇物の安全対策

--- 厚生労働省ホームページ ---

http://www.nihs.go.jp/mhlw/chemical/doku/dokuindex.html
労働安全衛生法の改正
化学物質による労働災害防止のための新たな規制について~労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和4年厚生労働省令第91号(令和4年5月31日公布))等の内容

--- 厚生労働省ホームページ ---

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000099121_00005.html
厚生労働省化学物質安全対策室
毒物及び劇物取締法Q&A

--- 厚生労働省ホームページ ---

http://www.nihs.go.jp/mhlw/chemical/doku/situmon/qa.pdf
化学物質規制情報や化学物質安全性情報について

--- 一般社団法人日本化学物質安全・情報センター(JETOC)ホームページ ---

http://www.jetoc.or.jp/
化学物質関連セミナー・イベント情報

--- 一般社団法人日本化学工業協会ホームページ ---

https://www.nikkakyo.org/
日本化学品輸出入協会主催セミナー

--- 一般社団法人日本化学品輸出入協会ホームページ ---

http://www.jcta.or.jp/User/Src/UserTopList.aspx
JCDBメルマガニュース

--- 日本ケミカルデータベース株式会社ホームページ ---

http://www.jcdb.co.jp/magazine/
「NITEケミマガ」NITE化学物質管理関連情報について

--- 独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)ホームページ ---

https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
化学物質のREACH登録ドシエ、CLP届け出情報の閲覧

※リンクについて:Legal Notice

--- ECHA(European Chemicals Agency)ホームページ ---

https://echa.europa.eu/

https://echa.europa.eu/legal-notice

独立行政法人製品評価技術基盤機構が管理している国内外の法規制情報

--- NITE-CHRIPホームページ ---

https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/systemTop
JISの閲覧(新JIS Z 7252,7253も閲覧可能)

--- 日本産業標準調査会ウェブサイト ---

https://www.jisc.go.jp/app/jis/general/GnrJISSearch.html
国連GHS文書 第7版以降の和訳(仮訳)等

--- 経済産業省ホームページ ---

https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/int/ghs_text.html
化学物質審査規制法 Q&A 質問一覧

--- 経済産業省ホームページ ---

https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/qa/question.html
PRTRに関するQ&A-PRTR排出等算出マニュアル

--- 経済産業省ホームページ ---

https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/qa/manual_faq.html
各国既存化学物質インベントリーの確認サイトNITE-CHRIPホームページ(EU、米国、韓国、台湾などについて確認可能です)
https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/systemTop
TSCA(米国)
https://cdxapps.epa.gov/oms-substance-registry-services/search

https://www.epa.gov/tsca-inventory/how-access-tsca-inventory(一括DL)

カナダ
https://pollution-waste.canada.ca/substances-search/Substance?lang=en
オーストラリア
https://services.industrialchemicals.gov.au/search-inventory/
ニュージーランド
https://www.epa.govt.nz/database-search/new-zealand-inventory-of-chemicals-nzioc/
中国(各国情報が出てきます)
https://www.chemradar.com/
韓国
https://kreach.me.go.kr/repwrt/mttr/en/mttrList.do
フィリピン
https://opms.emb.gov.ph/piccs_search/

http://chemical.emb.gov.ph/wp-content/uploads/2020/07/PICCS.2017.pdf(一括DL)

台湾
http://csnn.osha.gov.tw/content/home/Substance_Query_Q.aspx
タイ
http://inventory.diw.go.th/hazardous61/
ベトナム
http://chemicaldata.gov.vn/cms.xc
(左上の「Tim kiem」→「Hoa chat」から進む)





ご意見・ご感想などございましたら下記アドレスへお気軽にどうぞ。
joho@jalos.or.jp
Copyright(c) Japan Lubricating Oil Society. All Rights Reserved.