![]() |
||
![]() |
||
この度、潤滑油協会 近代化委員会安全推進分科会は、アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)と協同で、製品含有化学物質の管理および 情報伝達・開示に関するガイダンス・ 「潤滑剤 (各種オイル、各種グリース編)」(第1版) を作成致しました。 (2021年度 潤滑油の品質確保事業等への支援事業) |
右のガイダンス表紙をクリックすると、PDFファイルが開きます。 潤滑剤に関し製品含有化学物質の管理および情報の開示、伝達について効率よく推進する目的で、主に実践的な支援についてとりまとめ、第1版として発行しております。 | ![]() |
|
※参考情報: アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP) chemSHERPAホームページ > 管理ガイドライン > 2.製品含有化学物質の管理および情報伝達・開示に関するガイダンス |
||
※潤滑剤ガイダンス 14ページの「参考情報2. 潤滑剤ユーザーの潤滑剤川上情報提供シート」 について、より利用しやすくするため、 必要項目を入力できるようにした Excelシートを作成・公開しました。
潤滑剤ユーザーの潤滑剤川上情報提供シート(Excel版)
【本シートの使用に関して】 |
![]() |
ご意見・ご感想などございましたら下記アドレスへお気軽にどうぞ。 joho@jalos.or.jp Copyright 1999-2021 Japan Lubricating Oil Society. All Rights Reserved. |