MSDS TOPへ MSDSの目的 MSDSの交付 MSDSの様式
これらの情報から分かること JIS Z7250化学物質安全データシート
MSDSの交付
PRTR法、労働安全衛生法、毒物及び劇物取締法に基づいてMSDSの交付が法制化されました。
PRTR法 特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律
平成13年1月義務化(所管:経済産業省、環境省)
 PRTRとは、Pollutant Release and Transfer Resisterの略称で、人の健康及び環境に有害な物質として政令指定された対象物質が環境中に排出した量や、あるいは廃棄物としてどれだけ移動したかという情報を把握、公表する制度

対象物質: 環境中に広く存在すると認められる「第1種指定化学物質」354物質
  環境中にそれほどは存在しないと見込まれる「第2種指定化学物質」81物質
労働安全衛生法 平成12年4月義務化(所管:厚生労働省)
 ACGIH(米国産業衛生専門家会議)、日本産業衛生学会で許容濃度と発がん物質の分類が勧告されている物質の中から政令指定された対象物質についての情報

対象物質: 638物質・物質群
毒物及び劇物取締法 平成13年1月義務化(所管:厚生労働省)





ご意見・ご感想などございましたら下記アドレスへお気軽にどうぞ。
joho@jalos.or.jp
Copyright 1999-2003 Japan Lubricating Oil Society. All Rights Reserved.